外国への日本土産、海外出張やホームステイに|全商品英語説明書付き
12,100円以上のご購入で送料無料

店長ブログ

海外出張でのお土産選びのコツ

海外出張のおみやげに何をビジネスパートナーに持っていけばいいかわからない、何を渡すのか考えるのが手間、、と感じている方にお土産選びのコツをお伝えします。

手土産を持参すること自体が、他国には少なく日本の良き習慣をアピールする、絶好のチャンスです。気負わずふさわしいものを用意しましょう。

■日本といえば…を選ぶ

外国人の思い描く典型的な日本のイメージでよくあがるのが、フジヤマ、キモノ…などです。The 日本といった柄が入っているものであれば、喜ばれかつ印象に残りやすいです。

分かりやすい日本を表現できるお土産ならこちら>赤富士扇子

■日本の伝統技術を活かした"きめ細やかさ"にこだわる

日本の特徴の一つとして誇れるものが"きめ細やかさ"です。日本人の器用さと精巧さは、他の国に真似できない日本の特性です。お土産に選ぶのなら、日本の匠が凝らされた逸品を選ぶのもいいです。見た目の美しさと精巧さで相手の心を惹きつけること間違いなしです。

匠を感じるお土産ならこちら>寄木細工ボールペン

その他、選ぶ際の各国のマナー集についてはこちらもご参照ください。海外出張の手土産・国際会議等の記念品で困ったら、日本のおみやげ.comまで。外国人に喜ばれるさまざまな商品を取り揃えております。何を持っていけばいいかのご相談も気兼ねなくお問い合わせください。

  • 2024.10.13
  • 09:08

猫に南部鉄器 卓鈴?

個人的な話で恐縮ですが、筆者の家には現在、猫が4匹います。

猫とのコミュニケーションはなかなか難しいのですが、
猫が唯一理解している言葉はご飯。
最近、それに南部鉄器の卓鈴が加わりました。
チリンチリンと鳴らし、「ご飯だよー」と言う言葉を繰り返していたら、
チリンチリンと言う音を聞くと、ご飯の時間だということを理解しました。

反対に、偶然かもしれませんが、
お腹が空くと卓鈴をテーブルから落として音をさせ、
食べ物を催促する猫もいます。
なかなか賢い。

家族のために食事の合図として卓鈴を鳴らすような
広くて、お洒落な家ではありませんが、
猫は毎食、優雅な卓鈴を合図に集まってきます。


南部鉄器卓鈴(テーブルベル) 

  • 2024.06.12
  • 12:19

国際会議に最適!外国人ビジネスパートナー向け日本みやげ

国際会議で、外国人クライアント向けにおすすめの日本みやげをご紹介します。

会議の内容がもちろん一番重要ですが、
おみやげ一つで話題への入りやすさが変わります。
用意しておくだけで会話のきっかけやアイスブレイクになりやすいのでぜひご活用ください。

<蒔絵製品>
伝統技法で和柄がペインティングされたボールペンです。
富士山や桜など、日本を代表するような絵柄が入っており
英語説明書もつけておりますので、使いやすい品となっております。

一番オーソドックスなアイテムです。
何本あっても困りませんし、手軽で渡しやすく、実用的です。

ボールペンを含む実用的な文具が数点入っております。
もうワンランク上の見た目の華やかさがあります。

蒔絵フォトスタンド
自分ではなかなか買わないものなのでプレゼントに◎
日本らしい華やかで品のある柄がインテリアとしても長く使えます。

外国人クライアント向けのおみやげ、記念品はぜひ「日本のおみやげ.com」までご相談ください。

  • 2024.10.13
  • 09:09

夏の装いに、折り鶴パールピアスのプレゼントはいかがでしょう

外国人の女性に「友禅和紙 折り鶴パールピアス」のプレゼントはいかがでしょうか?

【日本のおみやげ.com】の折り鶴ピアスは、友禅和紙の伝道師・クラフト作家・
法月由紀子さんがひとつひとつ手作りした、贅沢な逸品です。

日本では、折り鶴は幸運や願い事が叶うと信じられおり、
ピアスとして身に着けることで、ポジティブな気持ちや希望を
持ち歩くことができます。

折り鶴のモチーフが耳元で軽やかに揺れる様子は可憐で魅力的です。
パール付きにバージョンアップされ、夏の装いや
カジュアルなスタイルにぴったり。

英語説明つきなので、日本のお土産としてお持ちになれば、
可憐な小さな世界に感動されること間違いありません。

ピアスモデル

  • 2024.10.13
  • 09:09

海外のお客様や役職者が来賓の際に人気の商品

グローバルな企業の方で外国のお客様やグローバル本社・支社の役職者の方を持て際に手土産として人気の商品をご紹介します。


日本の伝統技法の蒔絵を施した美しいボールペン。
見栄えも良く、汎用性も高く人気。

蒔絵で美しい柄が入った爪切り。
日本製の爪切りは性能が高く、帰国後も実用品として愛用されます。

広げた時に見える北斎の絵が渡した際に喜ばれます。
これからの暑いシーズンにも最適です。

全て会社名の名入れが可能です。
お問い合わせいただければご対応致します。

その他、海外の方とのビジネスシーンでの手土産・国際会議等の記念品について
広くご相談に乗りますので気兼ねなくお問合せください。


  • 2024.10.13
  • 09:10

ビジネスシーンでの日本みやげ

ビジネスの場での贈り物は、感謝の意を示し、関係を深める重要な手段です。特に企業の来賓には、日本の伝統や文化を反映したお土産を贈ることで、より深い印象を与えることができます。今回は、企業来賓用に最適な日本のおみやげをいくつかご紹介します。  


【1】工芸品

日本の伝統工芸品は、その精巧さと美しさで世界的に評価されています。企業来賓への贈り物として、以下のような工芸品が人気です。

蒔絵: 金や銀の粉で模様や文字を際立たせたもので見た目の華やかさがあります。

漆器: 美しい漆の器や箸は、実用性と芸術性を兼ね備えた贈り物です。

折り紙アート: 日本独自の折り紙を使ったアート作品や飾り物は、手軽に持ち運べるため海外のお客様にも喜ばれます。

おしゃれな小物

日常使いできるおしゃれな小物も、喜ばれるお土産の一つです。

風呂敷: 美しい柄の風呂敷は、ラッピングだけでなくバッグやインテリアとしても利用できます。

扇子: 季節感を感じさせる扇子は、見た目も美しく実用的です。

箸セット: 名入りの箸や特別なデザインの箸セットは、実用性と特別感を兼ね備えた贈り物です。


企業来賓へのお土産・記念品は、その場の雰囲気や関係性を深める重要なアイテムです。日本の伝統や文化を反映した高級和菓子、高級茶、工芸品、日本酒、おしゃれな小物など、相手の好みや背景に合わせた贈り物を選ぶことで、より良い印象を与えることができるでしょう。適切な選択を通じて、ビジネス関係をさらに強固に築いていきましょう。


外国人への日本土産のご用命は、【日本のおみやげ.com】へ。

ご相談も含め、お気軽にお問い合わせ、ご注文ください。

  • 2024.10.13
  • 09:11

鉄瓶と急須の違い

鉄瓶と急須の違いについて皆さんご存知ですか?
鉄瓶と鉄器の急須は見た目が似ていますが、そもそも使う目的が異なります。

鉄瓶は、「お湯を沸かすため」の道具でヤカンが一般的です。急須よりも大きいものが多く、直火で温めて使うことができます。
さらに、鉄瓶で沸かしたお湯などからは、体内でも吸収されやすい鉄分を摂取することができます。お水もまろやかになり、お茶やコーヒーなどの飲み物も美味しく淹れることができます。

急須は、「お茶を淹れるため」の道具でティーポットと、ほぼ同じです。そのため、内部に茶こしが入っていて、ホーロー加工が施してあるものが多くなっています。
しかし、熱いものを入れておくのは問題ないですが、急須自体を直火で熱することができません。火にかけると中の加工が溶けてしまう恐れがあります。また金たわしなどで洗うと傷ついて中の加工が取れてしまうので注意が必要です。

繊細な技で作られた南部鉄器の急須。外国人へのお土産・国際会議等の記念品にいかがでしょうか?

  • 2024.10.13
  • 09:22

海外へプレゼントを確実に届けるには?

海外の友人や取引先などへプレゼントを贈りたいとき、
日本のおみやげ.comの海外発送をご利用いただけます。 

私どもでは、郵便局のEMSか国際宅配のDHLのどちらかで発送しております。
料金的には、EMSのほうが安く出ることが多いのですが、 
EMSは注意が必要です。 

 日本では、お届け先がご不在の場合、不在通知が入りますが、 
海外EMSでは国により入らない場合があります。 

 ご不在であれば、不在通知も入れずにそのまま持ち帰り、 
一定期間保管して送り返すという信じられないシステムがまかり通っています。

先日、フランスへ送った荷物がそうでした。 
荷物が届けられたことが分からないで、どうして受け取ることができましょうか?

考えられないほど職務怠慢としか思えないのですが、
憤慨しても始まらないので、では、どうしたらよいか? 

 EMSの場合、日本郵便の追跡だけでは相手国に入ってからの動きが分かりずらく、 
放っておくと日本に返送されてしまう場合もあります。 

その国の郵便追跡で把握することができますので、 
相手国に入ってからは、以下のURLより追跡してください。 
海外の郵便局リンク
https://www.post.japanpost.jp/int/ems/delivery/link.html 

プレゼントはサプライズで贈りたいとは思いますが、 
相手の方が送られたことさえ分からない状態では、
受け取れないかもしれません。 
【日本のおみやげ.com】でも追跡しますが、毎日のチェックは難しいです。 
ぜひ、相手の方へも発送番号、追跡URLをお知らせして、
 荷物と心がUターンされないよう気を付けていきましょう。

  • 2024.10.13
  • 09:29

外国人向け日本みやげに南部鉄器の急須はいかがでしょうか?

みなさまはお茶を飲むときに急須を使われますか?
茶葉がたっぷり入れられるため、深い香りや味わいを楽しむことができます。

ドジャースの大谷選手がインスタに故郷・岩手の南部鉄器茶器をupしたことで注目を集めていますよね。  

日本の緑茶・抹茶のみならず、外国の方がよく飲む紅茶の香りも最大限引き出せるのが急須です。
 
飾り物としても落ち着きがあっていいですね。
外国ではティーポットと呼ばれますが、
鉄製のものは珍しく、お土産として喜ばれるというお声をいただきます。
日本の伝統技術で作られた南部鉄器の急須、ぜひ日本のお土産としていかがでしょうか?



外国の方のお土産はこちらまで

  • 2024.05.12
  • 11:34

扇子の歴史

扇子は、奈良時代の初期に開発され、1300年以上もの歴史があります。当時の扇は2cm幅の薄い木の板を重ねて作られました。これを「檜扇」と呼びます。扇いで風を起こすためではなく、メモやノートのように文字を書きつける道具として利用されており、儀式や式典などの順序を記していたようです。

その後、鎌倉・室町時代に入り、日能や狂言、仕舞、日本舞踊、歌舞伎などの文化が興隆し、扇子は小道具として使われるようになりました。手元を大きく見せるだけでなく、役柄の人の感情や気持ちを表すツールとして活用されだします。

16世紀ごろにポルトガルとの交易が始まると、ヨーロッパへの輸出が始まり、主に、スペインやフランスの貴族の持ち物として愛用されました。扇子が海外に渡ったことで、海外独自の扇子が生まれました。絹などの布を扇面に貼った「絹扇子」です。この「絹扇子」が逆輸入され、日本でも絹扇子の製造が進んでいきます。

江戸時代に入ると京都にいた扇子職人が幕府の側に移り住んできたことから、広く日本全国で作られるようになったのです。この頃から模様もさまざまなものが生まれます。

日本で生まれたものが外国で形を変え戻ってきて、洗練された形になっていく。なんとも不思議で面白いものです。日本で伝統的に培われた技術で作られた扇子は外国の方にも人気です。日本みやげとしても喜ばれること間違いなしです。 当店では外国人への日本みやげとして英語説明書をつけた扇子をご用意しております。

お買い求めはこちらまで

  • 2024.04.23
  • 10:54

当店売れ筋ランキング

  • 国内消費税が免除でお得な海外発送サービス。世界中どこでも2~5日でお届けします。
  • 法人のお客様へ 外国人への贈答品・まとめ買いに便利!お見積書・ご請求書・領収書対応いたします。
  • 外国人に日本のお土産をプレゼントする際、商品の由来や使い方など、会話が盛り上がる英語説明書をすべての商品にお付けてしています。
  • 中国語にも対応しています。中国語説明書付の商品もございます。
  • 外国人に日本らしいと大好評!和のラッピング
  • 記念品・ノベルティに最適!名入れサービスで、世界に一つだけのオリジナル記念品で特別感を演出!

下記お支払い方法もご利用いただけます

  • 外務省 海外安全ホームページ
  • 世界のお土産マナー集
  • 海外のお土産事情
  • 店長ブログ

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

ページトップへ