英訳付き 包む折り紙帖
Origami Booklet Fold and Give
: Boxes and Pouches
国際おりがみ協会理事長
小林 一夫監
判 型 A5変型
ページ数 96
日本の折り紙のルーツといわれるのが、今から600年ほど前に武家社会に生まれた折形(おりがた)という礼法です。
武家の間では、冠婚葬祭や日常的な贈り物をするときも、和紙で包んで届けました。その包み方や折り方を作法として定めたのが折形です。
本書では、この折形から派生した包みや入れ物となる折り紙や、「たとう」と呼ばれる伝承折り紙を中心に紹介しています。
美しく折り、包むという習慣には、相手への謙虚さや優しい心づかいが現れています。「包む心」は、日本人の「慎みの心」でもあります。美しい伝統文様の江戸千代紙とともに、日本の心を折り紙で楽しんでください。
武家の間では、冠婚葬祭や日常的な贈り物をするときも、和紙で包んで届けました。その包み方や折り方を作法として定めたのが折形です。
本書では、この折形から派生した包みや入れ物となる折り紙や、「たとう」と呼ばれる伝承折り紙を中心に紹介しています。
美しく折り、包むという習慣には、相手への謙虚さや優しい心づかいが現れています。「包む心」は、日本人の「慎みの心」でもあります。美しい伝統文様の江戸千代紙とともに、日本の心を折り紙で楽しんでください。
包んで贈る、慎みの心 wrap and Give : The Sprit of Modesty
日本の包む文化と折る文化 Japan's Culture of Wrapping and Folding
「折形」とは 「たとう」とは About Orikata and Tatos
この本の使い方
Using This Book
この本で使う記号の意味
The Symbols Used in This Book
日本の包む文化と折る文化 Japan's Culture of Wrapping and Folding
「折形」とは 「たとう」とは About Orikata and Tatos
この本の使い方
Using This Book
この本で使う記号の意味
The Symbols Used in This Book
■四角たとう(裾鶴)Square Tato(Suso-tsuru) | ■胡椒包み(蟹牡丹) Pepper Wrapper(Kani-botan) |
■花たとう(菫)Flower Tato(Sumire) | ■花模様(唐草)Flower Design(karakusa) |
■六角たとう(秋草)Hexagonal Tato(Akikusa) | ■熨斗付きぽち袋(亀甲花菱) pochi Bag with Noshi(Kikko-hanabishi) |
■たとうのぽち袋(裾蝶) Tato Pouch(Suso-cho) |
■糸入れ(子持ち格子) Thread Case(Komochi-goshi) |
■菊皿(菊つなぎ)Kikuzara(Kiku-tsunagi) | ■着物と鶴のぽち袋(忍草) Kimono and Crane Pouches |
■豆皿入れ(纏)Mamezara Holder(Matoi) | ■薬包み(三色縞) Medicine Pouch(sanshoku-jima) |
■八角たとう(六角つなぎ) Octagonal Tato(Rokkaku-tsunagi) |
■折据(博多縞)Orisue(Hakata-jima) |
■紅入れ(槍梅)Beni Pouch(Yari-ume) | ■バラ(匹田鹿の子)Rose(Hitta-kanoko) |
■鶴のたとう(唐松)Crane Tato(Karamatsu) | ■鶴の入れもの(花丸紋重ね) Crane Mini Box(Hana Marumon-kasane) |
■角香箱(源氏香ちらし) Tsuno-kobako(Genjiko-chirashi) |
■兎の粉包み(小花) Rabbit Flour Wrapper(Kobana) |
■花箱(下がり藤)Flower Box(Sagari-fuji) | ■六角の菓子鉢(亀甲) Hexagonal Sweets Box(Kikko) |
■斜め帯のぽち袋(りんどう) Diagonally Belted Pouch(Rindo) |
■水鳥の入れもの(荒波) Waterbird Box(Aranami) |
池田書店刊
お客様より素敵なレビューをいただきました!
お客様レビュー
ご注文頂きまして、誠にありがとうございます!
ご注文ありがとうございます!
店長おすすめ商品