金襴タペストリー 風神雷神 額装
金襴とは金箔や金糸を織り込んで華やかな柄をつくる日本の伝統的な織物です。
金襴15世紀半ばから、京都西陣で盛んに織られるようになったと言われています。その豪華さと豊かな色彩は数ある織物の中でも最高位に属し、格式ある神事、仏事、王侯貴族の威厳を表す品として使われてきました。
本品は、外国人に人気の風神雷神を金糸・銀糸・多彩な糸を使って織り上げた金襴の逸品です。風神雷神は、琳派のモチーフとして俵屋宗達、尾形光琳、酒井抱一と代々、描き継がれてきました。中でも、宗達のそれは、帆一杯にふくらませた風袋を背負う風神、太鼓とバチを携えた雷神がダイナミックに描かれており、神々しくも、どこか諧謔的ですらあります。本品は宗達バージョンです。
テーブルランナーとして作っておりますが、タペストリーとしても額に入れプレゼントしたいというご要望に応え、額装にしました。
3kg以上もありお土産として持っていくのには重いですが、相手の方に喜んでいただきたいという熱意は必ず伝わります。
大手百貨店や海外からもオファーのある人気商品です。
【サイズ】金襴布:725×300mm、額:920×465mm、重さ3200g、梱包時:1000×545×70mm、重さ4300g
【素材】柄部分:ポリエステル100%、黒無地部分:綿100%
【額】材質はアルミ製で海外へお持ちいただけるよう作っておりますが、木の風合いを感じられる塗装を施してありアルミには見えません。品が良く、高級感があります。表面はアクリル板で押さえて、落ちないようになっております。素材がアルミとアクリルですので、壊れにくく安心してお持ちいただけます。
航空会社により無料で預けられる大きさが多少違いますので、ご搭乗の各航空会社にお問合せください。
【製造】 生地、額を含め総て日本製 |
【フレーム】 幅:18mm 厚み:15mm |
もらった方も嬉しい、差し上げる方も嬉しいお土産の英語説明書つき!
日本文化を踏まえたオリジナル英語説明書付きだから、お土産を渡すときに、渡すほうももらうほうも、安心。
封をしない状態で封筒にお入れしておりますので、事前に目を通していただくことができます。コミュニケーションツールとしてお役立てください。
英語説明書があるから安心、会話も弾みます!
Gold Brocade Tapestry- Fujin Raijin
Gold brode is a textile with colorful seasonal patterns in relief, using threads of golden--at times of silver and other colors. It has been woven since the middle of the 15th century mainly in Nishijin, ancient capital of Japan. Because of its gorgeousness and rich combination・・・
英語カードを入れる封筒には、日本らしい桜シールをお付けしております。封をするときにお使いください。
お客様より素敵なレビューをいただきました!
お客様レビュー
ご注文頂きまして、誠にありがとうございます!
ご注文ありがとうございます!
店長おすすめ商品