ちりめん細工で作った振り袖姿のマグネットです。
1点1点手作りのミニチュア振り袖が日本らしさを表現します。
深く刻まれた“高級うずら縮緬”を使い、時間をかけて創りました。
職人がこだわりを持って仕上げた”京の手仕事(てしごと)”は、まさに日本の匠の技。
※ こちらの商品は1点ごとの手作りのため、同じ柄はございません。どれが届くか楽しみにお待ちください。
サイズ
全長:50mm×50mm、重さ:10g
素材:シルク、レーヨン、日本製



・ちりめんは細やかな絞りのある肌触りが優しく美しい絹織物です。
・300年ほど前の江戸時代から現代に至るまで、日本の着物の材料として愛好されてきました。そのちりめんの小さな残り布を縫い合わせて、花、鳥、動物、人形、玩具などを作ったのがちりめん細工です。
・大きさは手のひらにのるほどのものが多く、飾ってよし、使ってよしの、物を大切にする日本の女性が生み出した、小さな芸術作品です。
![]() ■細部 |
![]() ■細部 |
---|---|
![]() ■細部 |
![]() ■細部 |
もらった方も嬉しい、差し上げる方も嬉しいお土産の英語説明書つき!
日本文化を踏まえたオリジナル英語説明書付きだから、お土産を渡すときに、渡すほうももらうほうも、安心。
英語説明書は商品にお入れしてあるので、そのままプレゼントできます。内容ご確認用には同じものをもう1部同封してあります。

英語説明書があるから安心、会話も弾みます!
Chirimen Zaiku (Chirimen handiwork)
Chirimen is a beautiful silk fabric with soft texture. This has been loved as a material of Japanese kimono since the Edo Period about 300 years ago to nowadays. Chirimen zaiku are handiworks of flowers, birds, animals, dolls and toys made by ・・・